トレードは投資というより労働だ

投資戦略

これから私の解釈で投資戦略について説明しようと思います。

あなたはトレーダーですか?投資家ですか?
トレーダー=日々PCやスマホを使って値動きをチェックし売買を行う人
投資家=長期的に勝てる商品を買い日々の値動きは全く気にしない人

トレーダーはトレード(売買)を行うために常にPCやスマホ画面から離れることが出来ません。「今が買いか?売りか?」「利益確定するべきか?」「損切りするべきか?」常に判断を求められる状況にいるのがトレーダーだと私は思っています。この状態ってつまりは「労働」ですよね?自分の時間を使って自分が判断し動かなければ決して利益を得ることができません。

投資家は「将来ほぼ必ず儲かると判断できるものだけを購入」します。そのため値下がり局面においては「バーゲンが始まった!絶好の買い場だ!」とお買い得商品を買い漁っていることでしょう。このようなバーゲンはリーマンショックでありコロナショックであり5~10年に一度程度しかありません。日々の値動きは追っていないのです。自分の得意分野を磨き極めた人が投資家として生き残っていると私は思っています。

では「将来ほぼ必ず儲かるもの」とはいったい何でしょうか?資本主義経済が続く限りは「全世界株」がそれに該当すると思っています。人類は進化し成長を続けています。過去より現在の方が生活水準が上がっています。今貧乏だったとしても100年前より良い生活をしているはずです。2122年から2022年を見たとしたら生活レベル低いと思われるでしょう。

つまり人類が生きている限り、資本主義経済が続いている限りは「経済は発展し相場価値が膨らみ株価が上がっている」ことでしょう。また株価を下げる政策を取るリーダーは選挙で勝てないことでしょう。

私はSBI証券にて投資信託を毎日一定金額で自動購入しています。
内容は日本株、日本REIT、アメリカ株、アメリカREIT、コモディティです。「全世界株」ではありませんが主要な部分はカバーしているつもりです。

私の概念では
・FXトレード=労働
・投資信託の自動購入=投資家としての行動
だと思っています。ちなみにパチンコやスロットなどは「やる前から負けが確定している労働」です!

FXレバレッジ25倍で稼いだお金で、世界株式や世界REITを購入できたら・・・と思いEA研究に励んでおります。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました